本ブログ記事には広告が含まれています ドライブ

首都高速による首都高速のための首都高アプリ

2021年6月2日

JCTでも行きたい方面の交通状況が確認できる

出典:首都高技術株式会社

上記画像にもありますが、「JCT」ボタンをタップするとJCT(ジャンクション)の詳細が確認できます。

リアルタイム交通状況も表示されます。

JCTは不慣れなドライバーにとっては怖い分岐点。首都高に入る前に確認するだけで誤進入はもちろん事故の確率もグッと抑えることができます。



重要なお知らせをプッシュ通知で配信!

出典:首都高技術株式会社

前もって交通状況を確認せずに首都高に入り痛い目にあったこともあるでしょう。特にプライベートや時間に追われていない時はうっかり渋滞に巻き込まれてしまうこともあるものです。

そんな時はプッシュ通知配信機能が便利。自分好みの情報を自動で配信されるように設定できます。

①画像左上の「メニュー」をタップして②画像の「各種設定」をタップ。

例えば③画像の「配信希望路線」をタップすると情報がほしい路線を選択することができます。

同様の手順で「配信希望事象」(通行止め・閉鎖情報)や「配信希望時間」を設定することで自分好みの情報を自動で通知してくれるようになります。

この機能を活用すれば急な事故・渋滞への対策を練ることができます。

 

次ページは便利な小技機能紹介です。

次のページへ >

  • この記事を書いた人

溝口将太(みぞしょー)@旅するモビリティサウナー

運転免許証が無くなると生活が破綻する人生崖っぷち男 道路を80万キロ以上走り続けている男がサウナの素晴らしさに目覚め、モビリティとサウナがあれば幸せとブログ運営を始めた『モビリティサウナー』 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得済み 当ブログでは愛車・鉄道乗車記・サ活記事などをマイペースで更新しています(実際にかかった費用も極力掲載)。ご依頼を受けたり興味を持ったクルマのレビューや出来事も執筆・掲載しています。 モビリティとサウナでより良い人生をクリエイト。クルマ選び・移動手段・休日の参考になれば幸いです。 副業はGROMで工夫しながらフードデリバリーを真剣に稼働中。マイペースで楽しく稼いでいます。 愛車は2024年8月に納車されたスバル「レヴォーグ レイバック」。どこにでも行ける頼もしい家族。 それまでの相棒「BRZ」とはお別れ。忘れられないので環境を整えて増車購入を狙っています(笑) よろしければ各SNSへのフォローもお願いします。

-ドライブ
-