本ブログ記事には広告が含まれています 試乗記

【試乗記】フォレスター1.8Lターボは誰にでも扱いやすい万能SUV【スバル】

2021年3月13日

内装デザイン

出典:スバル

現行のインプレッサと形状そのものはほとんど同じです。しかし手に触れるものは全体的に質感が高く、特に本革巻きステアリングホイール(ハンドル)は高触感革なのでしっとりと肌に馴染みます。ステアリングの感触が心地いいというのは運転する上で重要で、疲労蓄積の軽減にも効果があります。

出典:スバル

ウルトラスエードと本革(合成皮革)を組み合わせたシートの座り心地がよく、身体を適度にホールドしてくれます。

出典:スバル

センタートレイとインパネ周りもウルトラスエードが施されており上質でやわらかな手触りです。意外と手に触れる部分でもあるので思いのほか所有満足度は高まりそうです。

筆者撮影

フォレスターはシートアレンジはよく考えられています。6:4分割というのが少々残念ですが、ラゲッジスペースから両サイドにあるレバーを引けばそれぞれのシートを簡単に倒すことができます。シートに手を伸ばしたり後席側で倒さなくてもいいというわけですね。

後席のヘッドレストがもう一段高く調整可能ならば文句なしです。

まとめ

私が一番クルマで重視していること、それは都会で安心安全な運転ができるかどうかです。実はそれなりのクルマであれば幹線道路や高速道路は愉しくドライブができます。エンジン・足回りを煮詰めたクルマであればワイディングを愉しく走ることもできます。

ですが都会を安全に走るとなると…交通量の多い都会はそのクルマ(あるいはメーカー)の設計思想が最も反映される環境であることはどのメディアもあまり報じません。試乗レビューは都会から離れた場所で行われているのがほとんどだからです。

フォレスターは視界の良さ・局地的に荒れた路面を通過する際の足回りの良さ・おかしな動きをしているクルマから回避できるハンドリングやブレーキ性能…あらゆるシーンにおいて誰もが安全に移動できるクルマとして仕上がっています。

スバルの掲げる「安心と愉しさ」はしっかり体現されています。個人的には「やっぱ内燃機関もいいよねぇ」と改めて実感させてもらいました。

クルマにほぼ関心のない弟は「まるでいつも運転しているみたいにすぐ馴染むことができた」と太鼓判でした。

もし購入したら勝手に乗り回してやろうと思います(笑)

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

溝口将太(みぞしょー)

道路を60万キロ以上走り続けている男がサウナの素晴らしさに目覚め、『モビリティとスパ&サウナがあれば幸せ』という理由で雑記ブログを運営(マイペース更新)。 主な内容は愛車・鉄道乗車記・サ活記事。記事内容は実際にかかった費用を極力掲載。GROMに跨りフードデリバリー稼働中。 ご依頼を受けたり興味を持ったクルマのレビューや出来事も執筆・掲載。最近はコスパに優れた「パーク&ライド」を見つけることに情熱を注ぐ。 モビリティ×サウナで素敵な思い出を!(Xでもいろいろポストしてます)

-試乗記
-, ,