本サイトにはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。予めご了承ください。 ドライブ

首都高速による首都高速のための首都高アプリ

2021年6月2日

いつもご覧くださりありがとうございます。溝口将太です。

今回は首都高速株式会社のグループ企業「首都高技術株式会社」が提供する道路交通情報アプリをご紹介したいと思います。

出典:首都高技術株式会社

首都高専用の道路交通情報アプリ「mew-ti(ミューティー)」は2021年5月31日にバージョンアップ。

実際に私も利用していますがかなり便利なアプリです。首都高速に限れば十分快適に利用できることもわかりました。

一般の方はもちろん、物流関係者や特にタクシードライバーの方にはぜひ活用してほしいアプリです。webサイトにないアプリならではの特徴、6つのポイントをご紹介しましょう。

画像はすべてタップで拡大で表示できます。

アプリを開くと現在の首都高の交通状況がすぐにわかる

出典:首都高技術株式会社

首都高を利用する時に一番知りたい情報…それは今現在の首都高の状況ですよね。

アプリを開くと首都高の全体像が表示されますが、約1分前の情報なのでほぼリアルタイムの交通状況が表示されています。これが首都高を利用する時にもっともほしい情報です。

「拡大」をタップすることでマップが拡大。各ランプ(出入口)の方向や接続不可路線を確認できます。さらに該当のJCTをタップするとJCTの詳細も表示されます。リアルタイムの交通状況も表示されます。

タクシードライバーにとっては有力な武器・情報ツールです。乗客を乗せてる時にチラッと確認しておけばルート提案の材料にもなるでしょう。

下のバーをスライドさせると交通状況を遡って見ることもできます。

 

次ページも便利な機能の紹介が続きます。

次のページへ >

  • この記事を書いた人

溝口将太(みぞしょー)@旅するモビリティサウナー

運転免許証が無くなると生活が破綻する人生崖っぷち男 道路を80万キロ以上走り続けているドライブ男がサウナの素晴らしさに目覚め、モビリティと共に愉しみながら生きている『モビリティサウナー』 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得済み 愛車はスバル『レヴォーグ レイバック』とホンダ『GROM』。スバリストで在り続けるためにフードデリバリーで真剣にお小遣い稼ぎしてます(笑)。乗り鉄成分も少々 当ブログでは愛車・ドライブ・スバル車・鉄道乗車記・サ活記事などをマイペースで更新。なるべく実費も掲載しています モビリティとサウナでより良い人生をクリエイト。クルマ選び・移動手段・休日の参考になれば幸いです よろしければ各SNSへのフォローもお願いします

-ドライブ
-