本サイトにはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。予めご了承ください。 ドライブ

【2025年GW】世界一の藤としても注目!『あしかがフラワーパーク』の大藤などが満開【ショートブログ】

いつもご覧くださり、ありがとうございます。溝口将太です。

私は毎年GWの季節になると、大藤などを見に『あしかがフラワーパーク』さんへ出かけています。

このブログ記事が公開されているGW期間は、満開で最も美しい時期を迎えています。

GW期間中のドライブ・観光などの参考になれば幸いです。

※2025年GW…私は交通事故で怪我をしてしまっているので向かうことができませんでした。

最新の画像は友人からの提供になります。

訪問日

2024年4月26日(金)

2025年は交通事故の怪我のため訪問できず

筆者撮影機材

iPhone14 Pro Max

撮影には安全を最優先しております

2025年は友人提供

更新履歴

2024年4月27日:当ブログ記事公開

2025年4月30日:今年の満開情報告知

【撮影画像集】2025年の『あしかがフラワーパーク』園内【友人提供】

こちらは2025年4月27日に撮影された『あしかがフラワーパーク』の園内の様子です。

「大藤」「八重の大藤」「白藤」が満開を迎えています。

例年通り「きばな藤」は若干遅いようですね。

2025年友人提供(一部モザイク加工)

2025年友人提供

2025年友人提供

【撮影画像集】筆者撮影の「奇蹟の大藤」【2024年撮影】

2024年筆者撮影

外国の方がとても喜んでいたのが印象的でした。

【撮影画像集】奇蹟の大藤以外も【2024年撮影】

花の香りを楽しみながら散歩気分で鑑賞するのもいいですよ。

2024年筆者撮影

2024年筆者撮影

2024年筆者撮影

【レストランで食事】美味しくてビックリ!【2024年撮影】

園内にはフードテラス(軽食)やレストランがあるのですが、レストランにはさほど並ばずに入れそうだったので初めてこちらで夕食を。

美味しかったです。

2024年筆者撮影

レストラン「ウェステリア」

下野牛のステーキ丼(みそ汁・香の物付き)

1,850円(税込み:2,068円)

【鉄道でも行きやすい】『あしかがフラワーパーク』へは臨時の特急列車 東京・神奈川・千葉・埼玉の各地と直結

2024年筆者撮影

『あしかがフラワーパーク』はJR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」の目の前。迷うことはないでしょう。

毎年、東京・神奈川・千葉・埼玉の各地と直通する臨時特急列車が運行されているので、気になる方は以下のリンク先をご覧ください。

臨時特急列車の運転日にご注意ください。

【JR東日本】あしかがフラワーパークへの臨時特急列車運行について

まとめ

結び

いかがでしたでしょうか。簡単な内容ですがざっくりとご紹介しました。

『あしかがフラワーパーク』の入園料/開園時間は変動制です。

1日入園で長時間楽しむのもアリですが、私ならドライブや観光を楽しんで夜の部から入園します。

以下のリンク先で本日の入園料と開園時間を確認できます。

入園料・開園時間

ライトアップが楽しめるのも夜の部の特権です(笑)

駐車場代は無料で、駐車場付近には出店も多く並んでいます。

みなさんのGWの過ごし方・観光の参考になれば幸いです。

帰りは『足利健康ランド』でサウナ

筆者撮影

帰りは「足利健康ランド」さんでサウナを楽しみました。

約100度近くのカラカラサウナ(最近は湿度が高めとも)。仮眠もできるいいサウナ施設でした。

施設老朽化のため、2025年9月30日をもって営業終了だそうです。

今回のドライブ費用

今回のドライブ費用

高速代:6,530円

往路 :五反田入口~足利IC (通常ETC 3,690円)

復路:佐野藤岡IC~横浜青葉IC(深夜割引 2,840円)

ガソリン代:約4,500円

走行距離292キロ・平均燃費11.0㎞/L・ハイオク170円/Lで計算

あしかがフラワーパーク:4,068円(入園料 2,000円)

足利健康ランド:1,650円

雑費:2,000円

合計:約19,000円

参考になれば幸いです。

参考出典リンク集

あしかがフラワーパーク:https://www.ashikaga.co.jp/

足利健康ランド:https://ashiken.3riku.co.jp/

【JR東日本 あしかがフラワーパークと各地を結ぶ臨時特急列車を運行:https://media.jreast.co.jp/articles/3251

  • この記事を書いた人

溝口将太(みぞしょー)@旅するモビリティサウナー

運転免許証が無くなると生活が破綻する人生崖っぷち男 道路を80万キロ以上走り続けているドライブ男がサウナの素晴らしさに目覚め、モビリティと共に愉しみながら生きている『モビリティサウナー』 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得済み 愛車はスバル『レヴォーグ レイバック』とホンダ『GROM』。スバリストで在り続けるためにフードデリバリーで真剣にお小遣い稼ぎしてます(笑)。乗り鉄成分も少々 当ブログでは愛車・ドライブ・スバル車・鉄道乗車記・サ活記事などをマイペースで更新。なるべく実費も掲載しています モビリティとサウナでより良い人生をクリエイト。クルマ選び・移動手段・休日の参考になれば幸いです よろしければ各SNSへのフォローもお願いします

-ドライブ
-, ,