本サイトにはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。予めご了承ください。 温泉もあるサウナ

【横浜でサ活】“鬼コスパ”の『天然温泉 満天の湯』は湿度たっぷりのタワーサウナ! 施設全体の居心地も最高!!【2025年9月】

2025年10月14日

営業時間・入浴料金・アクセス

営業時間・入館料などをまとめておきましょう。

当ブログ記載の内容は2025年10月現在のものです。

営業時間

6:00~25:00

最終受付は24:30

入浴料金 退館しなければ再入浴も可能

一般の入浴料金

【平日】

大人:1,050円

小学生:350円

未就学児(0歳~):250円

【土日祝日/特定日】

大人:1,150円

小学生:350円

未就学児(0歳~):250円

会員の入浴料金

筆者撮影

長く通うならば会員証を発行してもらいましょう。

入浴料が会員料金に適用されるほか、回数券の購入・ポイントで商品ゲット・お食事処で限定メニューの購入…などの特典が受けられます。

会員証発行料金:500円(有効期限なし)

会員入会の手続きは直接フロントへ

【平日】

大人:900円

【土日祝日/特定日】

大人:1,000円

「サウナ・スパ健康アドバイザー資格証」の提示

会員証ではなく「サウナ・スパ健康アドバイザー資格証」カードを提示でも割引が受けられます。

入浴(大人一般)+レンタルタオルセットが100円割引き

再入浴について

入浴は券売機でチケットを購入し、フロントのスタッフさんへ渡す流れです。

入浴後はフロント前を通過するのですが、退館しなければ再入浴可能です。

入浴後にスタッフさんに“見えないスタンプ”を腕に押印してもらいます。

再入浴時にブラックライトで当てて押印の確認をしてもらえば再入浴できます。

これにより、入浴⇒サ飯・PC作業⇒再入浴が可能です。

問い合わせ先・アクセス/駐車場

問い合わせ先

神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1

電話番号:045-370-4126

公式HP:https://mantennoyu.com/

アクセス・駐車場

相鉄線 上星川駅西口からすぐ

駐車場完備(駐車券をフロントへ提示すれば利用時間内は無料)

アクセス

まとめ

結び

いかがでしたでしょうか。

スーパー銭湯として見るとコンパクトな印象かもしれませんが、中身がギュッと詰まったスパ銭であることは間違いありません。

湿度たっぷりのサウナは初心者にも優しい。でもオートロウリュとハッスル熱波で上級者も大満足。

温泉も良質でサ飯も美味しい。いつ来ても綺麗な浴室・館内。

何より相鉄線 上星川駅から徒歩1分、クルマでもアクセスしやすく施設使用中は駐車料金無料なのも嬉しいです。

おふろ甲子園準優勝」は伊達ではありませんね!

このブログ記事がみなさんのサ活・休日の過ごし方の参考になれば幸いです。

最新のイベント情報をチェック!

(旧Twitter)

公式X(旧Twitter)では“当日”のイベントがわかりやすく確認できます

公式サイト

公式サイトのトップページには“今月”のイベントカレンダーがあります

【参考】今回のサ活費用

入浴料:1,150円(会員証を忘れたので一般/土日祝)

レンタルタオルセット:450円

お食事処:1,280円

合計:2,880円

参考出典リンク集

天然温泉 満天の湯:https://mantennoyu.com/

サウナイキタイ:https://sauna-ikitai.com/saunas/2208

日本サウナ熱波アウフグース協会:https://neppa.jp/index.html

ニフティ温泉:https://onsen.nifty.com/yokohama-onsen/onsen006655/

スーパー銭湯 全国検索:https://www.supersento.com/kanto/kanagawa/manten.html

ぽかなび.jp:満天の湯

メトス イグネス:https://metos.co.jp/products/isness

サウナイキタイアプリ

Google Play で手に入れよう

Download on the App Store

  • この記事を書いた人

溝口将太(みぞしょー)@旅するモビリティサウナー

運転免許証が無くなると生活が破綻する人生崖っぷち男 道路を80万キロ以上走り続けているドライブ男がサウナの素晴らしさに目覚め、モビリティと共に愉しみながら生きている『モビリティサウナー』 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得済み 愛車はスバル『レヴォーグ レイバック』とホンダ『GROM』。スバリストで在り続けるためにフードデリバリーで真剣にお小遣い稼ぎしてます(笑)。乗り鉄成分も少々 当ブログでは愛車・ドライブ・スバル車・鉄道乗車記・サ活記事などをマイペースで更新。なるべく実費も掲載しています モビリティとサウナでより良い人生をクリエイト。クルマ選び・移動手段・休日の参考になれば幸いです よろしければ各SNSへのフォローもお願いします

-温泉もあるサウナ
-, ,