いつもご覧くださり、ありがとうございます。溝口将太(みぞしょー)です。
今回はサウナグッズのブログ記事。またまた『ゆいる×ベストサウナハットのコラボサウナハット』が世に放たれました!
第1弾はフェイクスエードマイクロファイバー×厚手メッシュ(ボルドー)のLサイズコラボサウナハット
第2弾はフェイクスエードマイクロファイバー×厚手メッシュ(オレンジ)のLサイズコラボサウナハット
でした。そして、、、
第3弾はエンボス加工メッシュ×厚手メッシュ(ボルドー)のMサイズコラボサウナハット
第1弾は限定50個。偶然にも私たちでラス2。
結局2日で完売したコラボサウナハットだったのですが、所有するサウナハットでは耐熱性ナンバー1でここぞという時に愛用しています。
第2弾は色違いなので見送り。
本題の第3弾(以下:第3弾コラボサウナハット)はこれまでと違う素材でしかも…何よりMサイズということでどうしても欲しくなり、衝動買いをしてしまいました。
その違う素材「エンボス加工メッシュ」はベストサウナハットの“別注生地”。
購入意欲をくすぐってくれました(笑)
今回はこちらのご紹介です。
みなさんのサウナハット選びの参考になれば幸いです。
筆者撮影機材
iPhone14 Pro Max
撮影は安全を最優先としています
更新履歴
2025年8月6日:当ブログ記事公開
サウナーには「ホームサウナ」と呼ばれる行きつけのサウナ施設を持っている方が多いのですが、私にもホームサウナとさせてもらっている施設がいくつかあります。
「ここに行けば間違いない」
新規開拓も楽しいのですが、限られた時間でサウナを楽しもうとすると自然とホームサウナに向かってしまうのです。
そんな私が通うサウナ施設の1つが「朝日湯源泉 ゆいる(以下:ゆいる)」さん。
駐車場も完備されているので、サ活日に天気が悪いものならほぼ確実に向かっちゃいます(笑)
🟠拡散希望🟠
羨望の新作リリース!
今回は表がBSH別注生地
エンボス加工されたメッシュを採用。
裏はツルツル仕様の厚手メッシュです。
🟡金色に輝くゆいるのロゴ刺繍が渋い🟡
◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
Yuiru×Best sauna hat SAUNA HAT
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣… pic.twitter.com/6nauH8kKYW— ベストサウナハット® (@best_sauna_hat) July 27, 2025
そんな「ゆいる」が4周年を記念して送り出したグッズが「株式会社 良質蒸温」さんが展開する『ベストサウナハット』(以下:BSH)とのコラボサウナハットでした。
半年も経たずすでに3度目のコラボサウナハットを実現。
勢いありますね!素晴らしい!!
ゆいる×BSHのコラボサウナハットをまたゲット!
「しゃぶ葉 新横浜店」さんでちょっと遅い夕食を食べていたのですが、どうしても第3弾コラボサウナハットが頭から離れない。
22時30分過ぎにお店を出て、レイバックで新横浜ランプから首都高に入り、快特のごとく「ゆいる」へ向かうのでした(笑)
「こうなったら1時間コースでサウナと炭酸泉を味わおう。完売してたらしゃーない」
そのくらいの気持ちで向かいました。
筆者撮影
到着。展示品でやはり第1弾とはサイズが異なることを確認。まだ完売していなかった。
購入!!
フェイクスエードマイクロファイバーとはまた違った良いモノ感。
しかもより扱いやすいMサイズ。
やっぱ買ってよかったな…。
13,990円だったのでフェイクスエードの15,400円より少し安いですね。
コラボサウナハット
ゆいるとのコラボデザインが秀逸
“別注生地”エンボス加工メッシュも上質な造り
裏は厚手の3Dメッシュ
Mサイズ
少しだけ「ゆいる」のサ室で使ってみた Mサイズは収まりのいいベストサイズ!
筆者撮影
コラボサウナハットのお値段は13,990円。
第1弾・第2弾よりほんの少しだけ安くなっていました。
その理由はおそらく素材(とサイズ)。
第1弾・第2弾がフェイクスエードマイクロファイバー×厚手3Dメッシュ(Lサイズ)に対し、第3弾はエンボス加工メッシュ(別注生地)×厚手3Dメッシュ(Mサイズ)の組み合わせ。
私が悩みつつも購入した理由はMサイズだから。
修正済みですが、第一弾コラボはMサイズだと思いブログ記事にまとめていました…。
私にとっては高価なお買い物でしたが、所有満足度は高く遠征用として愛用しようと決心したのでした。
【開封の儀】触ってみた質感はとても高く“良いモノ感”を醸し出す逸品
まずは開封の儀。
【3枚目の画像】左:フェイクスエードマイクロファイバー/右:エンボス加工メッシュ
筆者撮影
取り出したサウナハットに触れてみると、別注生地らしいエンボス加工メッシュ生地の”良いモノ感”が伝わってきます。
以前購入した第1弾コラボサウナハット(Lサイズ)と比較すると…パッ見ではわかりづらいかもですが、被ってみると収まり方がだいぶ違いますね!
各々好みはあると思いますが、私はMサイズの収まりの良さの方が好印象。
これならアウフギーサーのパフォーマンスを十分堪能できる視界は確保できそうです。
Lサイズだとほぼ見えなくなるんですよね…(笑)
筆者撮影
裏地はこれまでのコラボと同様の厚手の3Dメッシュ素材。通気性や速乾性を意識しているのでしょう。
フェイクスエードマイクロファイバーと比較すると折りたたみもしやすいので携帯性は上ですね。
それでもサウナハットとしては重厚な造りだと思います。存在感もすごい。高級感も◎。
被ってみるとオールメッシュ素材のおかげか軽く、頭や顔周りにストレスは感じにくいと思いました。
洗濯をする時はメッシュ側を表にし、ネットに入れて個別で洗濯をしてください。
参考
引用元:ベストサウナハット
筆者撮影
ゆいるの金色ロゴが特別感を醸し出していていいですね。
このロゴでキーホルダー作ってくれないかなぁ。
サウナハットフックに掛けることも。裏地にもフックがあります。
周囲の邪魔にならなければ、表裏同時に乾かすことができます。
休憩中に内側も乾かすことができるのはいいですね。
【実際に使ってみて】遮熱性はフェイクスエードに劣るも小回りが利く絶品サウナハット
それでは実際にコラボサウナハットでサウナを楽しみます。
筆者撮影/出典:朝日湯源泉 ゆいる
ゆいるにはサ室が2つ。「ロウリュサウナ」と「アウフグースサウナ」。
ロウリュサウナはオートロウリュを備えており、上段ベンチでは体感温度が100度を超えます。
アウフグースサウナはアウフギーサー次第でどうにでもなります(笑)
あくまで私にとってですが…このMサイズはベストサイズですね!収まりが素晴らしいほどフィットします。
しかも裏地の厚手メッシュのおかげで頭や顔周りにストレスは感じにくいと思います。
筆者撮影
意外なのは表裏どちらもメッシュ…オールメッシュだからなのか、メッシュ生地の隙間からわずかに視界が透けて見えます。
光が入り込むとか瞑想に不向きとかそんなレベルではありませんが、目を凝らしてみるとメッシュの隙間を認識できます。
瞑想に特化させたいのなら「フェイクスエード マイクロファイバー」を選択した方がいいでしょう。視界0です。
さらに遮熱性もフェイクスエードには劣る印象です。
表生地のエンボス加工メッシュ…これがかなり熱くなっていました。
サ室を出てハットを脱ぐためにエンボス加工メッシュに触れますが、最初はちょっとビックリするくらいの熱さ。
内側は裏地の厚手3Dメッシュの働きもあり、しっかり遮熱してくれている印象です。
サウナハット内が熱くなるという心配は無用ですね。
結論:耐熱性はフェイクスエードには劣るがMサイズなので汎用性が高い
主に遠征用と愛用しているサウナハットと並べてみました。
「オーガニックコットン」「エンボス加工メッシュ」「メリノウール」
それぞれの良さがあって一概にこれが一番とは言いづらいのですが、遮熱性能はやはり「BSH」と言えそうです。
価格もBSH(笑)
被ってみてもかなりの存在感ですが、メッシュ素材なので重さはそれほど感じません。
私は熱波にそれほど強いわけではありませんが、ゆいるのアウフグースイベントをフルタイムで楽しむことができそうです。
ゆいる最強の熱さを誇るロウリュサウナのオートロウリュ(体感温度は100度超え)もバッチリ耐えてくれました。
口元周りが気になる方はMOKUタオルなどを巻くといいでしょう。
BSHとMOKUタオルの組み合わせは、サ活をさらに充実させる最高セットの1つだと思っています。
まとめ
結び
いかがでしたでしょうか。
“別注生地”という言葉にやられてしまったわけですが(笑)
オールメッシュにより軽く携帯性に優れ、Mサイズなので(私にとっては)収まりがベストのコラボサウナハットでした。
まさにBSH直球ど真ん中サウナハット。
購入してよかった…。
耐熱性・遮熱性はフェイクスエードや新素材「シリコンレザー生地」には劣ると思いますが、品質・完成度の高さはさすが。
こちらも所有満足度高し。
メッシュサウナハット=BSH。
このブログ記事がみさなんのサ活充実へのきっかけになれば幸いです。
…次はいつまたゆいるとコラボするのですかぁ?(笑)
参考出典リンク集
朝日湯源泉 ゆいる:https://yuiru.net/
良質蒸温「ベストサウナハット」:https://bestsoundrecords.net/