本サイトにはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。予めご了承ください。 レイバック(現愛車)

【製品レビュー】全スバル車に対応の『STIサンシェード』を購入 機能・デザインには満足。でもサイドシェードも付けてほしい…【スバル】

2025年7月29日

いつもご覧くださり、ありがとうございます。溝口将太(みぞしょー)です。

今回のブログ記事は私の愛車「レヴォーグ レイバック」です。

といっても走行性能とかレイバックそのものについてとかではなく、レイバック用のカーグッズを購入したのでそちらのご紹介です。


みなさんは駐車中のクルマに『サンシェード』を使っていますか?

車内への直射日光を軽減し、内装のダメージや製品によっては車内温度の上昇を抑えることのできる便利なアイテム。

出先ではプライバシー保護や防犯グッズ、休憩中の快適性向上としての効果も有しています。

何を選ぶか少しだけ迷いましたが…私が購入したのは、SUBARU ONLINE SHOPやAmazonなどで販売中の『ステアリングカバー付サンシェードver.3(以下:STIサンシェード)』です。

筆者撮影機材

iPhone14 Pro Max

撮影には安全を最優先しております

更新履歴

2025年7月29日:当ブログ記事公開

2025年8月9日:リニューアルされた『STIサンシェード』を追加

サンシェードの主なメリット

直射日光による内装へのダメージを軽減

車内気温の上昇抑制(モノによる)

駐車時の車内プライバシー保護/防犯効果への期待

休憩時の快適性向上

【製品レビュー】実際に『ステアリングカバー付サンシェードver.3』を装着してみた

私が購入したサンシェードは『ステアリングカバー付サンシェードver.3(以下:STIサンシェード)』。

横浜在住の筆者がAmazonで購入したら翌日には届きましたね。

2025年7月現在では全スバル車に対応しているという優れもの。

筆者撮影

最後は「SUBARUオリジナル サンシェード サイドカバー付(EyeSight対応)」と迷ったのですが、ステアリングカバーとデザイン性に惹かれて『STIサンシェード)』を選択しました。

セット内容は至ってシンプル。

フロントシェード・ステアリングカバー兼収納ケース・説明書です。

フロントシェードは簡単に折りたたみができるので携帯性も抜群。

収納ケースにしまいラゲッジスペースに置けば持ち運びも邪魔になりません。

筆者撮影

外からの装着イメージはこんな感じ。

自宅と大黒PAで撮影していますが、「STI」のロゴマークがお気に入り(笑)

正直車内温度の抑制にはあまり効果は実感できませんが、遮光率が99.99%とのことなので直射日光による内装ダメージの軽減は期待できそうです。

大黒PAではテスト的に装着してPC作業も行ってみましたが、プライバシー保護にも一役買っていることを実感しました。

筆者撮影

こちらは車内からの装着イメージ。

内側がブラックカラーなので、車内で仮眠をする時の快適性向上にも期待できそうですね。

ステアリングカバーは完全に自己満ですwww

筆者撮影

しかし…やっぱりサイドシェードも欲しいよなぁと今でも思っています(笑)

【価格】ステアリングカバー付きとはいえ、フロントシェードのみでは割高な印象か

それでは購入価格を記しておきましょう。

ステアリングカバー付きは確かに魅力的ですが、サイドシェードがないので割高に感じるかもしれません。

SUBARU STI【ステアリングカバー付サンシェードver.3】

12,538円(2025年7月27日現在/Amazonより)

12,650円(税込/SUBARU ONLINE SHOPより)

遮光率:99.99%

軽乗用車からEyeSight搭載車両まで全SUBARU車に対応

「 SUBARUオリジナル サンシェード サイドカバー付(EyeSight対応)」もアリ?

出典:スバル

どうしてもスバル純正でサイドシェードも欲しい方は、「SUBARU ONLINE SHOP」で別商品を購入することも可能です。

「SUBARUオリジナル サンシェード サイドカバー付(EyeSight対応)」は商品名の通りアイサイトにも対応しています。

SUBARUオリジナル サンシェード サイドカバー付(EyeSight対応)

価格:12,100円(税込/SUBARU ONLINE SHOPより)

遮光率:99.04%

対応車種は要注意(特にフォレスター)

「サイドシェードのみ購入できませんか?」とメールで問い合わせてみましたが、不可でした(笑)

こっちも買っちゃおうかな。。

リニューアルされた『STIサンシェード&ステアリングカバー』が発売されている

2025年8月1日(金)よりまさかのリニューアルされた『STIサンシェード』が発売開始に。

好評のSTIサンシェード+ステアリングカバーセットがリニューアル。
従来品から素材を見直し、質感を高めたシンプルでラグジュアリーなデザインに生まれ変わりました。
もちろん、軽自動車からアイサイト搭載車両まで、全てのSUBARU車に対応しています。

遮光率99.95%のサテン調生地で、太陽光をしっかりブロック。
温度上昇を抑え、自動車の内装を保護する効果が期待できます。

ステアリングカバーはクッション性のある生地で作りました。
ハンドルを擦れなどから保護しつつ、直射日光で熱くなるのを防げます。
また、サンシェードの収納時には専用ケースとしてもお使いいただけます。

引用:SUBARU ONLINE SHOP|https://onlineshop.subaru.jp/sti/sunshade/STSG25100400

素材を見直して質感を高めつつ、温度上昇も抑える機能を高めたようですね!

ステアリングカバーも素材が変わっています。

私がご紹介したサンシェードと併売されているので、選択肢が1つ増えたことになります。

STIサンシェード&ステアリングカバー

13,200円(税込/SUBARU ONLINE SHOPより)

遮光率:99.95%

軽乗用車からEyeSight搭載車両まで全SUBARU車に対応

まとめ

結び

いかがでしたでしょうか。

ぶっちゃけ車内の温度を下げる効果はあまり期待できませんが、直射日光による内装のダメージ軽減効果は十分に期待できます。

出先で使用すればプライバシー保護や防犯グッズとしても活用できます。仮眠の快適性もアップするでしょう。

サイドシェードもあれば100点でした。

このブログ記事が豊かなカーライフ実現のきっかけになれば幸いです。

参考出典リンク集

ステアリングカバー付きサンシェード ver.3:https://onlineshop.subaru.jp/sti/sunshade/STSG19101510

Amazon商品リンク:https://amzn.to/4lRyanx

スバル オンラインショップ:https://onlineshop.subaru.jp/

スバル『レヴォーグ レイバック』:https://www.subaru.jp/levorg-layback/

  • この記事を書いた人

溝口将太(みぞしょー)@旅するモビリティサウナー

運転免許証が無くなると生活が破綻する人生崖っぷち男 道路を80万キロ以上走り続けているドライブ男がサウナの素晴らしさに目覚め、モビリティと共に愉しみながら生きている『モビリティサウナー』 サウナ・スパ 健康アドバイザー取得済み 愛車はスバル『レヴォーグ レイバック』とホンダ『GROM』。スバリストで在り続けるためにフードデリバリーで真剣にお小遣い稼ぎしてます(笑)。乗り鉄成分も少々 当ブログでは愛車・ドライブ・スバル車・鉄道乗車記・サ活記事などをマイペースで更新。なるべく実費も掲載しています モビリティとサウナでより良い人生をクリエイト。クルマ選び・移動手段・休日の参考になれば幸いです よろしければ各SNSへのフォローもお願いします

-レイバック(現愛車)
-,