【近鉄電車】:大阪地区
近鉄電車の大晦日終夜運転。
大阪地区を見てみましょう。
大阪線
【大阪線】特急列車|五十鈴川 方面行き
約30~60分間隔で運転。
本数は計8本。
特急「ひのとり」
【大阪難波】0:00発 ⇒【五十鈴川】1:55着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
特急「ひのとり」
【大阪難波】1:00発 ⇒【五十鈴川】2:53着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
特急「ひのとり」
【大阪難波】2:00発 ⇒【五十鈴川】3:51着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
残り5本の臨時特急列車については、時刻表に反映され次第掲載します。
【大阪線】特急列車|大阪難波 方面行き
約30~60分間隔で運転。
本数は計7本。
特急「ひのとり」
【五十鈴川】2:35発 ⇒【大阪難波】4:26着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
特急「ひのとり」
【五十鈴川】3:35発 ⇒【大阪上本町】5:19着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
特急「ひのとり」
【五十鈴川】4:08発 ⇒【大阪難波】6:01着
途中停車駅:時刻表に反映され次第掲載
残り4本の臨時特急列車については、時刻表に反映され次第掲載します。
【大阪線】普通列車
【運転区間】大阪上本町 ⇔ 榛原・名張
【運転本数】上下計23本
【運転区間】約30分間隔
年越時刻表
発表され次第掲載します。
奈良線
【奈良線】特急列車|大阪難波 発 近鉄奈良 方面行き
大阪難波 発 近鉄奈良 行きの臨時特急列車を計3本運転。
(0時、2時、3時台)
時刻表に反映され次第掲載します。
【奈良線】特急列車|近鉄奈良 発 大阪難波 方面行き
近鉄奈良 発 大阪難波 行きの臨時特急列車を計3本運転。
(1時、2時、3時台)
時刻表に反映され次第掲載します。
【奈良線】普通列車(一部 準急)
【運転区間】大阪難波 ⇔ 近鉄奈良
【運転本数】上下計30本
【運転間隔】約20~30分間隔
年越時刻表
発表され次第掲載します。
京都線・橿原線・天理線
【京都線 】特急列車|京都 発 五十鈴川 行き
1時台に計1本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】特急列車|五十鈴川 発 京都 行き
3時台・6時台に計2本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】特急列車|京都 発 橿原神宮前 方面行き
3時台・5時台に計2本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】特急列車|大和西大寺 発 橿原神宮前 行き
0台に計1本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】特急列車|橿原神宮前 発 京都 方面行き
大和西大寺 行きと京都 行き(1時・5時台)計2本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】特急列車|大和西大寺 発 京都 方面行き
0時台に計1本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【京都線 】普通列車(一部 急行)
【運転区間】京都・新田辺 ⇔ 大和西大寺 ⇔ 橿原神宮前
【運転本数】上下計31本
【運転間隔】約20~30分間隔
【運転区間】大和西大寺・平端 ⇔ 天理
【運転本数】上下計16本
【運転間隔】約30~50分間隔
年越時刻表
発表され次第掲載します。
【けいはんな線】普通列車
【運転区間】長田 ⇔ 生駒・学研奈良登美ヶ丘
【運転本数】上下計10本
【運転間隔】0時~2時台|約30~40分間隔
最終列車:【長田】2:30発 ⇒【生駒】
最終列車:【学研奈良登美ヶ丘】2:00発 ⇒【長田】
【生駒線】普通列車
【運転区間】生駒 ⇔ 王寺
【運転本数】上下計4本
【運転間隔】0時~2時台|約80分間隔
最終列車:【生駒】2:50発 ⇒【王寺】
最終列車:【王寺】2:10発 ⇒【生駒】
【信貴線】普通列車
【運転区間】河内山本 ⇔ 信貴山口
【運転本数】上下計10本
【運転間隔】0時~2時台|約30分間隔
最終列車:【河内山本】2:23発 ⇒【信貴山口】
最終列車:【信貴山口】2:41発 ⇒【河内山本】
南大阪線
【南大阪線】特急列車|大阪阿部野橋 発 橿原神宮前 行き
1時台に計1本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【南大阪線】特急列車|橿原神宮前 発 大阪阿部野橋 行き
0時台に計1本運転。
時刻表に反映され次第掲載します。
【南大阪線】普通列車(一部 準急)|大阪阿部野橋 ⇒ 古市・橿原神宮前/古市 ⇒ 橿原神宮前
【運転区間】大阪阿部野橋 ⇒ 古市・橿原神宮前
【運転区間】古市 ⇒ 橿原神宮前
【運転本数】上下計9本
【運転間隔】0時~3時台|約30~50分間隔
最終列車
【大阪阿部野橋】3:00発 ⇒【古市】
【古市】3:00発 ⇒【橿原神宮前】
【南大阪線】普通列車(一部 準急)|橿原神宮前 ⇒ 古市・大阪阿部野橋/古市 ⇒ 大阪阿部野橋
【運転区間】橿原神宮前 ⇒ 古市・大阪阿部野橋
【運転区間】古市 ⇒ 大阪阿部野橋
【運転本数】上下計9本
【運転間隔】0時~3時台|約30~50分間隔
最終列車
【橿原神宮前】1:38発 ⇒【大阪阿部野橋】
【橿原神宮前】3:00発 ⇒【古市】
【南大阪線】普通列車|尺土 ⇒ 橿原神宮前
【運転区間】尺土 ⇒ 橿原神宮前
【運転本数】計1本
【運転時間】0時台
【南大阪線】普通列車|橿原神宮前 ⇒ 尺土
【運転区間】橿原神宮前 ⇒ 尺土
【運転本数】計1本
【運転時間】2時台
【御所線】普通列車
【運転区間】尺土 ⇔ 近鉄御所
【運転本数】上下計7本
【運転間隔】約30~60分間隔
最終列車
【尺土】3:20発 ⇒【近鉄御所】
【近鉄御所】3:02発 ⇒【尺土】
【長野線】普通列車
【運転区間】古市 ⇔ 河内長野
【運転本数】上下計6本
【運転間隔】約20~60分間隔
最終列車
【古市】2:27発 ⇒【河内長野】
【河内長野】2:50発 ⇒【古市】
生駒ケーブル・西信貴ケーブル・葛城山ロープウェイ
同じ大阪地区ですが、こちらはケーブルカーとロープウェイです。
【生駒ケーブル】鳥居前 ~ 宝仙寺
【運転区間】鳥居前 ⇔ 宝仙寺
【運転本数】46往復
【運転間隔】約10分間隔
【生駒ケーブル】宝仙寺 ~ 生駒山上
【運転区間】宝仙寺 ⇔ 生駒山上
【運転本数】15往復
【運転間隔】5時30分ごろから約10~20分間隔
【西信貴ケーブル】
【運転区間】信貴山口 ⇔ 高安山
【運転本数】17往復
【運転間隔】約20~30分間隔
※2時31分発~5時32分発までは運転しない
【葛城山ロープウェイ】
【運転区間】葛城登山口 ⇔ 葛城山上
【運転本数】8往復
【運転間隔】5時10分頃から約30分間隔
次のページでは名古屋地区をまとめています。