【おまけ】今回のドライブで立ち寄ったスポット
こちらはおまけ。
横浜に住む私が限られた時間に巡った立ち寄りスポットを掲載しておきます。
スパ・サウナブログなので無理にクルマを勧めるつもりはありませんが、やっぱり行動の幅が広がるのも事実です。
四万川ダム
筆者撮影/先輩提供
絶景とコバルトブルー(四万ブルー)が楽しめるダム。
高所恐怖症の方はちょっと厳しいかも?
四万温泉「積善館」
筆者撮影
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルの1つ。
温泉ファンなら一度は入っておきたいとされる「元禄の湯」は重要文化財に指定されています。
脱衣コーナーと浴室に仕切りなしという衝撃を受けましたが、温泉は「草津の仕上げ湯」に相応しい柔らかないいお湯でした。
(まぁ仕切りがないのは防犯上はいいのかもしれませんが…)
蒸し風呂もありますよ。
「元禄の湯」のあとは湯上り処で足湯もいいですね。
というより脱衣コーナーが暑いので湯上り処で涼むことになります。
日帰り温泉の営業時間:10時~17時30分(最終受付は17時)
入浴料
・大人1,500円(税込/フェイスタオル・歯ブラシ付き)
・3歳~12歳は1,100円(税込/フェイスタオル・歯ブラシ付き)
・2歳以下は無料
バスタオルレンタル:550円
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条四万温泉4236
TEL:0279-64-2101
道の駅「まえばし赤城」
筆者撮影
私のSNSアカウントを通して何回かお伝えしたオススメの道の駅。
施設全体の1年間の売上目標を2〜3ヶ月で達成しています。
地元ならではの食材や加工品が購入できます。
地産地消の食事、温泉(サウナは男湯のみ)、オシャレなカフェ、子どもが遊べる芝生広場…など、家族で来ても長時間過ごせる道の駅。
コンテナショップを募るなど、今後まだまだ発展しますね。
道の駅好きにはたまらないでしょう。
【参考】今回のドライブコース(一例)
参考までに今回のドライブコースは以下の通り。横浜駅を起点・終点としています。