いつもご覧くださりありがとうございます。溝口将太です。
東京や神奈川などは緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が再発出されていますが、GWと言えば1年の中でも特にドライブが愉しめる季節です。
仲間が九州へ単身赴任されるのもあり、友人から「感染対策をバッチリ決めて伊豆方面へドライブに行こう」とお誘いが。
暑いほどに晴れ晴れとした5月2日(日)に私を含めたオッサン4人で伊豆高原へドライブをすることになりました。運転はほとんどの行程で私が担当。他の3名様にはお酒を堪能してもらいました。
30万円レカロとドアスタビを装着した50系プリウス
今回は友人のプリウスを私の運転で伊豆方面へ向かうこと。以前私のブログでお話しをした原型を留めていないプリウスのオーナーが代替をしたプリウスです。
今回の相棒は知人所有の5代目プリウス(前期型)
20プリウス(2代目プリウス)から50プリウス前期型(4代目プリウス)へと進化。フロントシートは左右合わせて60万円のレカロシート。フルバケットシートではありませんがサポート性と快適性を超高次元で両立しています。
長時間運転した私も「さすが30万円レカロ…」と惚れ惚れ。シートポジションはなんと電動調節機能付きです。
まだまだ弄るらしい
こちらもやはり原型を留めていない(笑)ので車両紹介の詳細は省きますが、4代目プリウス前期型のSツーリングセレクションというグレードです。しかもオーナーいわく「間違えて注文しちゃった☆」らしく駆動方式は4WDです。
オーナーがなんでもできる人なので車内も最新設備満載な快適空間でした。ぜーんぶDIYです。
50プリウスの最大の特徴はトヨタ新世代プラットフォーム『TNGA』でしょう。プリウス=フワフワした足回りで燃費優先ですごいのは燃費性能と加速だけ…というイメージがありましたが、こちらの50プリウスは舐めたらダメです。
リアにもモーターがある影響か軽快さは若干スポイルされていると感じますが、それが重厚な乗り心地に繋がっていて新世代プラットフォームの実力と相まって走行安定性は抜群でした。

ドアとボディの微妙な隙間をなくす 画像出典:TRD
車両の剛性アップパーツとしてドアスタビライザーが装着されていました。オーナーいわく「かなり変わるよ」だそうです。確かにボディの一体感が高まったからかハンドリングによるリアの遅れはほとんど感じませんでした。
プリウスというよりも重厚な高級車を運転しているような感覚。ドライブモードをパワーモードにすれば伊豆スカイラインでキビキビとしたドライブも愉しめました。
燃費は最後に記載してありますが、4WD・往路の渋滞・復路の連続アップダウンというルートを思えば超優秀だと思います。
『和むら』で絶品とんかつ定食
「伊豆高原でも美味しいとんかつが食べられる」ということで伊豆高原エリアの『和むら』さんへお邪魔しました。東京方面からの場合は『伊豆ぐらんぱる公園』を過ぎればもう目と鼻の先です。
ここまでかなりの渋滞でしたが、道中楽しく会話が弾み渋滞でのドライブも苦になりませんでした。
充実のメニューを美味しく楽しく
私は『ロースかつ定食200g』を注文。価格は2,000円少々といいお値段ですがものすごく美味しくいただきました。「運転手してくれているから」とご馳走になってしまいましたが、同行者のみなさんは生ビールが進みます(笑)
サクッとした衣にジューシーなお肉は特性ソースで相性抜群!ご飯はおひつで提供されますのでさらにお箸が進みます。茶碗蒸しもお新香も最高です。
4人用の掘りごたつで周囲を気にするとなく食事を楽しめました。
個人的にぜひ味わってほしいと思うのがお味噌汁です。上品な風味の赤味噌で味わい深く食欲を促進させてくれました。仲間との食事の時間が本当に優雅なものになります。素晴らしいお店でした。
メニューは名物『特大海老フライ』を始めいろいろありますのでこちらをご覧ください。
アクセス・お問い合わせ
住所…〒413-0231 静岡県伊東市富戸1007-27
電話番号…050-5486-2329
営業時間…11:00~20:00
定休日…木曜日
駐車場…専用駐車場に16台まで
ホームページ:https://kazumura.gorp.jp/
お腹もいっぱいになり大満足なので温泉に入ることにしました。
次のページでは赤沢温泉郷で絶景の日帰り温泉を楽しみます。