いつもご覧くださりありがとうございます。溝口将太です。
今回は2019年6月4日~6月10日までのCREWドライブの実績を記載したいと思います。もしCREWドライブに興味がある方は参考にしてくださると幸いです。
目次
2019年6月4日(火)~6月10日(月)
振込申請額
24.502円(先週は44,985円) 未決済1件あり。
振込申請額とは任意の謝礼・ガソリン代・ライダー利用の高速代などの総合計金額です。
みなさんのお気持ちに感謝です。
総走行距離
524.8㎞
1日の走行距離はCREWドライブを始めた瞬間から車庫に戻るまでとしています。その合計です。
週当たりのガソリン代
7,547円
プライベートで走行した分も含みます。
ドライブ内容一覧
日程 | 参加時間 | ライド数 | 謝礼総額(円) | 走行距離(㎞) |
6月4日(火) | 21時~3時 | 4 | 3,200 | 83.7 |
6月5日(水) | 20時30分~3時 | 3 | 4,700 | 100.2 |
6月6日(木) | 21時~3時 | 4 | 1,500 | 78.4 |
6月7日(金) | 20時30分~3時 | 3 | 1,800 | 95.5 |
6月8日(土) | 20時45分~3時 | 0 | 0 | 14.5 |
6月9日(日) | 22時~3時 | 3 | 5,200 | 74.5 |
6月10日(月) | 21時~3時 | 2 | 2,000(未決済あり) | 78 |
手数料は一切ドライバーには入りません。
メイン運用エリア
渋谷区・港区・中央区
総括
6月7日(金)のサーバー不具合
6月7日金曜日の深夜帯、おそらく最もリクエストが多くなる時間帯にサーバー不具合が発生しました。これにより乗車希望のライダーは当然のこと、ドライブ希望のドライバーもログインすらできず、正直言ってどうしようもできない時間のみが経過してしまいました。
Twitterでの情報ですが、今回の事態を受けて運営はサーバーの強化を行ったということをこちらにも報告させて頂きます。
常に最大需要に合わせるのは大変なのはわかります。それはどの業種・業界も同じ事でしょう。ですが、
翌日に謝罪文を一斉送信する
再発防止策を記載する
改善策を施したら自分たちから報告をする
これくらいのことはやらないとユーザーは離れてしまうと思います。この姿勢・体制には改善を要求したいと考えています。というか伝えてきました(笑)
私からもライダーの皆様にはご不便おかけしたことを、一パートナーとして深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
厳しい一週間に
ドライブ内容をご覧いただくとライド数が極端に少ないことがわかります。私の待機場所もよくないのかもしれませんが、もしかしてユーザー離れが発生しているのではないかと一種の不安のような気持ちを抱いています。
これがもし事実だとしたら運営・ドライバー双方の課題として受け止める必要がありそうです。
とある事案について
以前に書き込みましたとある事案について少し記載します。
私は直接、行政機関から通達があったわけではないので大したことは書けないのですが、CREWサービス自体が一部の行政機関から目を向けらられているのは事実です。Twitterなどで現状をつぶやいている方もいらっしゃるのでこの程度までは記載しますが、個人的には正念場だと思っています。
何度か書きましたが、ライダー・運営・ドライバーが一丸となる必要があります。でないとこのサービスは誤解を招いたまま無くなってしまうかもしれません。私も気を付けますし頑張りますので、皆様のご理解・ご協力を賜りたいと思います。
一応運営側には今後の対応方法などを話してきましたので、少しでも力になれていることを切に願うばかりです。
次回のCREWドライブ実績は6月18日(火)ごろに掲載予定です。ご利用ありがとうございました。